ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
くる天 人気ブログランキング にほんブログ村 料理ブログ 燻製料理へ にほんブログ村 犬ブログへ にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ     【 ごん太 タックルA 】
 ●シマノ コルトスナイパー S900M

 ●シマノ コルトスナイパー S900M
価格:18,375円(税込、送料込)

    【 ごん太 タックルB 】
 ●メジャークラフト ザルツ ZAT-902LSJ

 ●メジャークラフト ザルツ ZAT-902LSJ
価格:13,860円(税込、送料込)

 ●シマノ コルトスナイパー S906MH

 ●シマノ コルトスナイパー S906MH
価格:19,110円(税込、送料込)

      【 ライン 1.5号 】
      【 リーダー 】
  【 アシスト・テールフック 】
 Tsuri Musha/釣武者 ケプラーニードル

 Tsuri Musha/釣武者 ケプラーニードル
価格:189円(税込、送料別)

2010年09月16日

まだ厳しい敦賀新港!

先々週の釣行からいきます!9月2日(木)敦賀新港 3時~12時 釣果はふぐっち一匹の大撃沈ぴよこ2
撃投さんとまったく一緒の状況でびっくりしちゃいましたビックリ

先週一週間は客先が知多でしたので仕事後はやっとかめ(久々)にアオリちゃんと遊んでましたぴよこ3

そして昨日15日(水)まいど~の敦賀新港にいってきました~!

またまたいつもの所に寄り23時30分出発です!

途中のPAで用を足したらぴよこ_酔っ払う珍しく眠くなってしまい少~しお眠りしてから3時10分 到着です!
(手前側の駐車場は6割ぐらい 奥側の駐車場はポコペン)
奥側がポンポコポンなので またまたまたやっとかめ(・・・)に手前側(公園側)に駐車です汗

早速準備をしていつもの釣座に向かいます!

手前側からは やっとかめ(くど~い怒)に歩いたので疲れちゃいましたテヘッ
(2日の釣行時はキャタツが置いてあったのですが今回は無かったです)

もしかしたら太刀魚が釣れるかも~を少し期待して3時40分 アイマ八十郎 スタートです!
(昨年は一瞬群れが回ってきました!今年はさっぱり分からないです汗

ここからいつものパターンですぴよこ2


5時   ・・・ニコニコ 夜が明け気合が入ります!

6時   ・・・ニコニコ シーフラワー80gにチェンジ!(まったく跳ねる魚はいません汗

7時   ・・・ドキッ 吉牛弁当食べますニコニコ

8時   ・・・ニコニコ ドラッグジグ60g(シルバー)にチェ~ンジ~ザボ~ガ~!

9時   ・・・ニコッ ジグ投げてる方がポツポツお帰りに・・・

10時  ・・・ニコニコ 一本獲るまでひたすら投げまくります!

11時  ・・・ニコニコ フィッシュイーターがいないのでそこらじゅうでサヨリがのんびりと泳ぎまくっています汗
          (いい意味ではめちゃくちゃのどかですぴよこ_酔っ払う
           サヨリが来ると便りが来るっていいませんよね!すいません汗
12時  ・・・ドキッ も~う吉牛弁当食べちゃいます(ポンっ)

13時  ・・・テヘッ サヨッチ!ジャバジャバ泳ぎすぎ~  

14時  ・・・ニコッ サゴシどんがそろそろ入ってくるかな~を信じてぴよこ3

15時  ・・・ニコッ 肩が激痛ぴよこ2 ドラッグジグ40g(シルバー)にチェ~ンジ!

ちょっと先端に様子を見に行きます!もう考えられないぐらいのサヨリの群れが
ムレムレ~ムラムラ~ハートの見た事もないような光景ですビックリ

表層を引いてしまうとサヨちゃん(一休さ~ん?)が引っ掛かってしまうほどの大群です!

まだ厳しい敦賀新港! 

サゴッチ釣行のときはジグが無くなる可能性が大なので高価なベアリングスイベルは使わず
安価なパワーダブルサルカンを使用してます!(アシストにジャコが一番危険なのですが・・・)

16時  ・・・ウワーン 絶対に一本獲るまで帰らない予定でしたが首から痺れと激痛でまともに
投げれなくなってしまった為 本当に無念無念のうしろゆびさされ組ですが???   終~了ですぴよこ2




当日の状況としまして ジギンガ~の人は全体で15人ぐらいでした。(一本も揚がらずでした汗
〆跡はまったく無くまだまだ厳しい状況が続いていました。
(墨跡はいっぱいありました)
1年ぶりにお会いした常連さんの話では先週には40~50cmのペンペンちゃんが
揚がってたそうです!でっかいシイラっちもいたみたいです!
(名前は分からないですけど最後まで友釣りして頂き ありがとうございました!)

また新港の名人の話では最近は日に一本揚がるか揚がらないかの状況ですが
揚がると70UPのサワラザウルス?が釣れているみたいです!



いや~今回もめちゃめちゃ厳しかったです汗
辰五郎さんが釣れない感染症の抗ウイルス剤を完成してくれたのに後に続けず本当に無念です・・・ぴよこ2
またママさんのシーフラワーの敵を討つこともできず無念です・・・ぴよこ2   あっプルちゃん入魂もニコニコ

しかし釣れる日は釣れているみたいなので 後はもう運次第だと思います。(運わるすぎ~テヘッ

           釣れるか釣れないかの一発勝負!も~う頑張っちゃいますよ~ニコニコ

            頑張って釣れるものじゃないですけど~テヘッ (なんじゃそれ~ニコニコ

              いえいえ 頑張って釣れるもんですよ~ニコニコ (どっちやねんテヘッ

                    わかりませ~んテヘッ (なんでやねんぴよこ3


                  おあとがよろしくないようで すいませ~んニコニコ




同じカテゴリー(敦賀新港)の記事画像
敦賀新港サゴシ調査(^^♪
敦賀新港サゴシ調査(^^♪
敦賀新港サゴシ調査
やっとかめの敦賀新港ぉ~(^0^)
新港~新港~敦賀新港~(^0^)
やっとかめの敦賀新港~(^0^)
同じカテゴリー(敦賀新港)の記事
 敦賀新港サゴシ調査(^^♪ (2019-12-18 12:43)
 敦賀新港サゴシ調査(^^♪ (2019-11-29 12:39)
 敦賀新港サゴシ調査 (2019-11-15 13:41)
 やっとかめの敦賀新港ぉ~(^0^) (2013-09-20 09:59)
 新港~新港~敦賀新港~(^0^) (2012-11-27 08:22)
 やっとかめの敦賀新港~(^0^) (2012-09-20 09:56)

この記事へのコメント
こんちは~まいどです~^^
釣行おつかれさまでしたm(_ _)m

神鋼は相も変わらずスカンタコメラホゲチョメラですね~(><)
実は淡路に行けなかった代わりに、昨日に進行へ釣行する予定だった
んですが、仕事が外せなくなりボツ・・・(;_;)
親交の調査をごん太さんお一人に押し付けていてはイカンと、密かに
考えていたんですけどね~^^;
(もちろん、保険付の予定でしたけど・・・笑)
行けてたらお会いしていたかも知れませんね♪

ところで、振興にもシイラやペンペンが廻ってたんですね!
侵攻って、大潮の時に運が良ければビックリ釣果が得られるところなん
でしょうか(?_?)
これからの季節は、さらに夢が膨らみますね~♪♪♪
Posted by すべりすと☆彡すべりすと☆彡 at 2010年09月16日 14:08
すべりすと☆彡さん こんにちは~!

いつもの如く進行はオロロ~ンの
わしゃもうかなわんよ~でした~(><)
えっ!昨日 新興釣行予定してたのですか!
うわ~めちゃめちゃ残念です(><)
お会いしたかったです~!
ビ~ルと牛丼をすんごい大量に持っていきますよ~^0^
名人と呼ばれるオールマイティーのおじいちゃんが
新子ちゃんを20杯以上釣ってました!
キジハタ48cmも!
わたしも次回は保険を持ってくかもです!?
昨年は10月中旬だったのですが
今年はもうペンペンちゃんが廻ってきました!
信仰でのオススメの潮は小潮の下弦です!
理由は無いんですけどいい思いをしたときは
いつもこの潮と月齢でした^^;(なんじゃそれ~^0^)
も~う 膨らみまくっちゃいますよ~(^0^)v
Posted by ごん太ごん太 at 2010年09月16日 15:07
こんにちは~!

3時40分から、16時すぎですか~
半日超えてるじゃないですか…(汗)

毎度のことながら、ごん太さんの精神力には
脱帽です…。

ごん太さんに釣れないのなら、誰にも釣れませんよ…

僕はたまたま回遊のある確率の高いところに
行っただけですから…

ひたすら投げ続けるその根性、尊敬します!

ぜひぜひ大サワラを釣り上げて、
ごん太の燻製にしてください(笑)
Posted by 辰五郎 at 2010年09月16日 19:12
お疲れ様でした。
フグ繋がりでコンビ組みましょうか(笑)
釣れないコンビ・・いやいや違う。今年はどうかしてる
だけでしょう!
去年はたしかに進港で太刀魚ポツポツ釣れてましたね。
舞鶴でも釣れてました。舞鶴は去年の今頃と比べて4℃も海水温
高いそうです。そりゃスタートしないわけだ。。
Posted by 撃投撃投 at 2010年09月16日 19:59
辰五郎さん こんばんわ~!

休憩・休憩しながらですので実際には
10時間ぐらいですよ~(^0^)
特に牛丼を味わって食べてる時間が長いです^^;
なぜかお店で食べるより弁当の量の方が
多く感じるのが不思議ですけど~(^0^)

>ごん太さんに釣れないのなら、誰にも釣れませんよ…
めちゃめちゃ嬉しいお言葉ありがとうございます(^0^)
そのお言葉だけでほんっと助かります!
3ヶ月以上釣れなくて内心はすんごい凹んでました^^;

いえいえ!辰五郎さんが先陣切ってくれたので
み~んな心が和んだのですよ~(^0^)

も~う大サワラ!可能性が少しでもあるならば
投げまくって 燻製で燻しまくちゃいますよ~(^0^)v
Posted by ごん太ごん太 at 2010年09月16日 20:06
撃投さん こんばんわ~!

コンビ名はもう決まってますよ~!
その名は チーム ふぐパン!
(なんでやね~ん^0^)
でもちょっといいかも~(^0^)
そうですよ~!異常気象で少し
海が壊れちゃってるだけですよ~!
そうでも思わないとホントやりきれないです^^;
うん!間違いなく壊れちゃってます!

え~海水温が4℃もですか~!
そのうちに日本海でも熱帯魚が
釣れちゃいそうで怖いですね^^;
平年の海水温に安定してくる本格的な
シーズンは11月頃になりそうですね(><)
も~うシーズン前になんとしても
一本は釣りたいです~(^0^)v
Posted by ごん太ごん太 at 2010年09月16日 20:27
こんばんは

相変わらず行ってますね。
いやあ ほんとごん太さんのど根性はすごいですね。

私なら とっくに違う魚にはしっていますよ。

ごん太さんのブログでサゴシの写真がUPされたら一気に混み合うんじゃないでしょうか。

今週は 新港の対岸あたりに出没いたしますよ。
Posted by トラン at 2010年09月16日 23:18
こんばんわ!

釣行お疲れさまです!
水温が高すぎるせいか、サゴシ回ってないみたいですね。
確か去年の今頃は祭りだったのに・・・

サヨリ、アジ等のエサが結構いるので
もう少し水温が下がったら帰ってきてくれると期待してます^^

そろそろアシストフック作成の内職始めようかなー!
Posted by ゆうきりんゆうきりん at 2010年09月17日 00:35
お久しぶりです^^そしてお疲れ様でした。
ココまで来ると次に魚が掛かった瞬間はうれし涙が出そうですね!
楽しみですね^^
Posted by こわっぱ at 2010年09月17日 01:30
トランさん おはようございます!

釣れることを信じてひたすら
投げ続けたのですけど
肝心のサゴッチが居ないので
悲しくなっちゃいました~(><)

おっ!ボートからの一つテンヤですね!
新子も釣りやすいのでエギも
いっちゃってください!
爆釣祈ってますよ~(^0^)v
Posted by ごん太ごん太 at 2010年09月17日 06:03
ゆうきりんさん おはようございます!

これだけ水温が高いともう
なんともならないですね(><)
サヨリの異常発生にはビックリしちゃいました!

もうホント早く帰ってきて~ですよ~(^0^)
まだまだどんどん行っちゃいますよ~(^0^)v
Posted by ごん太ごん太 at 2010年09月17日 06:11
こわっぱさん おはようございます!

ホントそうですね!
めちゃめちゃ感動しちゃいますよ~(^0^)
ひたすら投げ続けて良かった~って
うれし涙がでちゃいますね(^0^)

その一本の為にまだまだ
がんばっちゃいますよ~(^0^)v
Posted by ごん太ごん太 at 2010年09月17日 06:18
こんちは!

調査お疲れ様です~~!
ほんと・・どこも厳しいですね・・・・
私も「今日はよく釣れた!」って日にめぐり合いたいものです~
最近は外しっぱなしなので・・・

それにしても3:30~16:00までって流石ですね!
そのねばりが重要なんでしょうね。
釣れないとさっさと諦めてしまうから駄目なんでしょうね。
私もごん太さん見習ってもう少しねばってみます。
Posted by hotheart at 2010年09月17日 08:09
hotheartさん こんにちは~!

またまたまた駄目でした~(><)
今回こそはっと思ったんですけど
まったく魚が居なかったです~^^;
も~う 参っちゃいましたよ~(^0^)

長時間の疲労は後からきまくっちゃいました(^0^)
昨日は何とも無くて 今日がすんごい疲労です^^;
筋肉痛+肩こりからの頭痛でズッキンドッキン!
やはり年には敵わないです~(^0^)
もしかしたら回遊にめぐり遇えるかも~
って思いねばってるんですけど
ぜんぜん遭遇できないです~(><)
(なんじゃそれ~^0^)
ねばるとその内いいことありますよ~絶対に(^0^)v
Posted by ごん太ごん太 at 2010年09月17日 12:10
サヨちゃん、ナイスキャッチ(*^^)v



今日も、撃沈してきた~!!!

どこもアカンのか~(-_-メ)
Posted by ryumamaryumama at 2010年09月19日 21:48
ryumamaさん こんにちは~!

サヨちゃんものすんごい湧きまくってました~
ミミズの大群みたいに
見た事も無い光景でしたよ~(^0^)

あらっ!
姉さんまでもがあかんかったですか~^^;
こ~の異常気象のおかげで
今年の日本海はホントあかんですね(><)
あかんのにまた行ってしまう自分が
めちゃめちゃ悲しいです(^0^)v
(悲しいのに笑っとるし~ なんじゃそれ~^0^)
Posted by ごん太ごん太 at 2010年09月20日 09:31
ごん太さんこんにちわ!お久しぶりですm(_ _)m
少しでも力になれるようにと思い日曜日に調査してきました。
まぐれで一本釣れごん太さんの仇打ちに成功する事が出来ました!
他の人達も釣れていて偶然にも群が入ったようでした。
僕は負けないごん太さんを応援してます。次の記事を楽しみにしてます。
追伸 堤防では肌寒さを感じました。風邪を引かれないよう頑張って下さい。
Posted by 釣魚食魚君 at 2010年09月21日 16:43
釣魚食魚君さん こんばんわ~!

え~!敵討ってくれたんですか~!
も~う めちゃめちゃうれしいですよ~(^0^)
ありがとうございます!
釣れたのはマグレではなく実力ですよ!
ホント凄いです(^0^)

金曜日にやっと群れが入ったみたいですね!
知り合いから土曜日に結構釣れたよ~って
連絡があり ひっくり返っちゃいました~^^;
いつもの事ですけど~(^0^)
(なんじゃそれ~^0^)
次は上着を持ってすんごいがんばっちゃいますよ~!
本当にありがとうございました(^0^)v
Posted by ごん太ごん太 at 2010年09月21日 19:36
ゴン太さんこんにちわ。そろそろ敦賀でサゴシ情報が聞こえてきましたね。
いよいよシーズンでしょうか。
さて、当ブログとも記事内容など共通の部分も多いかと思いますので、もしよろしければ、相互リンクをお願いできませんでしょうか?
是非おねがいします!
Posted by いまたろういまたろう at 2010年09月27日 17:18
いまたろうさん こんばんわ~!

日ムラがあるみたいですけど
シーズン始まったみたいですよ~(^0^)
先々週後半から群れが入ったみたいです!
相互リンク!よろしくお願いします~(^0^)v
Posted by ごん太ごん太 at 2010年09月27日 19:26